キャスト/登場人物一覧

西遊記-孫悟空(そんごくう)

孫悟空(そんごくう) 役

リュウシャオリントン(六小龄童)

孫悟空(そんごくう)は、唐三蔵の最初の弟子であり、豬八戒と沙悟浄(さごじょう)の兄貴分です。仙石から生まれ、菩提祖師(ぼだいそし)のもとで長生術、七十二変化、筋斗雲を學びました。山を佔拠して王様となり、竜宮を騒がせ、天庭に弼馬溫として迎えられました。しかし、官職が小さいことを不満に思い、齊天大聖を自稱して天界を混亂に陥れました。その後、如來仏と戦い、五行山の下に500年間封印されました。観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の導きで、唐三蔵を西天取経に護衛し、九九八十一難を乗り越えて真経を取り戻し、鬥戰勝仏となりました。

六小齢童は、中國の俳優です。1959年4月12日生まれ、身長172cmです。

本名は章金萊で、六齢童・章宗義の息子です。浙江省紹興出身で、上海で生まれました。現在は、中國中央電視臺、中國電視劇製作中心俳優劇団の國家一級俳優です。

「章氏猴戲」の家系に生まれ、幼い頃から父親から芸を學びました。1976年6月に上海の高校を卒業後、浙江省昆劇団の芸校に入學し、武生を専攻しました。昆劇の「孫悟空(そんごくう)三借芭蕉扇」、「美猴王(びこうおう)大鬧竜宮」、「武松打店」、「三岔口」、「挑滑車」、「戰馬超」などに出演し、観客から高い評価を受けました。

西遊記-唐三蔵

唐三蔵 役

チー・チョンルイ(迟重瑞 )

唐三蔵/唐三蔵/三蔵法師(さんぞうほうし)の原型は、玄奘(原名:陳玄奘)(602年 - 644年/664年)、唐の有名な三蔵法師です。『西遊記』では、唐三蔵は俗姓陳、小名江流児(こうりゅうじ)、法號玄奘、號三蔵、唐太宗から唐の姓を賜りました。 観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の導きで、西天へ大乗仏法真経を求め、孫悟空(そんごくう)、豬八戒、沙悟浄(さごじょう)を弟子として迎え、様々な苦難を乗り越え、西天で真経を手に入れた後、旗檀功徳佛となりました。

唐三蔵は3人の俳優によって演じられました。

汪粤 (ワン・ユエ)

徐少华 (シュー・シャオホア)

迟重瑞 (チー・チョンルイ)

西遊記-猪八戒(ちょはっかい)

猪八戒(ちょはっかい) 役

マー・ダーホア(馬德華 )

豬八戒は、唐三蔵の二番目の弟子であり、元々は天庭の天蓬元帥だった。しかし、霓裳仙子をからかったために天界を追放され、間違って豚に生まれ変わってしまった。唐三蔵と孫悟空(そんごくう)が西天取経の旅で高老荘を通過した際に、雲桟洞で孫悟空と戦い、唐三蔵の名前を聞いて拝謁した。その後、唐三蔵の弟子となり、一緒に西天取経を守り、浄壇使者に封じられた。

馬德華は、1945年8月11日に中國山東省武城県で生まれた。身長175cm。中国一級俳優であり、元々は北方崑曲劇団の俳優だった。

西遊記-沙悟浄(さごじょう)

沙悟浄(さごじょう) 役

イェン・ホアイリー(閆懐禮 )

沙悟浄(さごじょう)は、沙悟浄(さごじょう)、沙和尚とも呼ばれ、唐三蔵が流沙河で弟子として迎えた人物です。元は天庭の捲簾大將でしたが、琉璃盞を誤って壊してしまい、凡界に追放され、流沙河に棲みついて、人を殺して食べていました。唐三蔵の弟子となった後は、師匠、兄貴分の孫悟空(そんごくう)、豬八戒、白竜馬と共に西天へお経を取りに行き、九九八十一難を乗り越えて功徳を積み、南無八寶金身羅漢(らかん)菩薩に封じられました。原作小説では、降妖寶杖という武器を使用しています。

閆懐禮は、1936年7月24日に中國本土で生まれ、身長178cmです。

西遊記-白竜馬/玉竜(ぎょくりゅう)

白竜馬/玉竜(ぎょくりゅう) 役

ワン・ボーチャオ(王伯昭 )

元々は敖烈という名前で、西海竜王(りゅうおう)敖閏の三男であり、玉竜三太子と呼ばれていました。彼は『西遊記』の重要なキャラクターであり、もともと竜でしたが、過ちを犯したため、最終的には白竜馬に変身し、唐三蔵の乗り物となって、唐三蔵が西天へ経典を取りに行くのを手伝いました。

白竜馬の物語は、転機と挑戦に満ちています。當初、彼は殿上の明珠を放火で焼いたなどの過ちを犯したため、西海竜王は天庭に報告し、逆らったとして告発しました。その後、南海観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の介入により、彼は死罪を免れ、蛇盤山鷹愁澗に降格されて唐三蔵を待つことになりました。唐三蔵と孫悟空(そんごくう)がこの地を訪れたとき、白竜馬は唐三蔵の白馬を誤って食べてしまいましたが、菩薩の教えを受け、首から明珠を外して白竜馬に変身し、仏門に入り、唐三蔵を乗せて西天へ経典を取りに行きました。経典を取りに行くという任務を完了した後、白竜馬は正果を修め、南無八部天竜広力菩薩に昇進しました。そして、最終的には化竜池で元の姿に戻り、大雷音寺の擎天華表柱に巻きつきました。