永楽帝~大明天下の輝き~ 第30話 あらすじ/ネタバレ
夏原吉は燕王を皇太子にすべきと主張
夏原吉は、燕王朱棣(シュテイ)の能力と皇長孫の幼さを理由に、燕王を皇太子にすべきだと主張します。彼は、皇長孫が皇太子になると、朱棣(シュテイ)がどのように振る舞うか分からず、また朱棣(シュテイ)がこのまま何もしないとは思えないと懸念します。しかし、鉄鉉は皇長孫は寛厚仁慈であると反論します。
翌日、朝議で夏原吉は、群臣と共に皇帝に皇太子を早く決めるように進言します。朱棣(シュテイ)の策略に感嘆した斉泰と黄子澄は、このままでは燕王が皇太子になる可能性が高まると考えます。彼らは事態を打開するため、鉄鉉、黄子澄、斉泰、練子寧らと共に殿門前で跪きます。
皇帝は朱允炆(シュインブン)を皇太子に決定
朱棣(シュテイ)は、鉄鉉らの行動に怒りを覚えます。道衍は、朱棣(シュテイ)の弱点は政治経験がないことだと看破します。鉄鉉は1ヶ月以上跪き続け、ついに皇帝を東陵で会見させることに成功します。
鉄鉉は、宮中の事務は半分は東宮から出ており、科挙再開後は多くの新任官僚が先太子によって抜擢されたと主張します。しかし、皇帝は納得しません。そこで鉄鉉は、皇長孫を皇太子にすれば諸王は皇叔として身を守れるが、新しい皇太子を立てれば朱元璋(シュゲンショウ)の死後、先太子の子供たちがどうなるかは分からないと進言します。この言葉で、皇帝はついに朱允炆(シュインブン)を皇太子に決定します。
朱棣(シュテイ)は北平に戻る
皇帝は使者を送り、朱棣(シュテイ)に皇太子決定の知らせを伝えます。朱棣(シュテイ)は自分が負けたことを悟り、妙雲に荷物をまとめるように指示し、北平への帰還を命じます。
大朝の日、朱允炆(シュインブン)は皇太子に冊立されます。朱棣(シュテイ)は北平に戻り、自分の立場が危うくなったことを悟ります。彼は3000人の燕軍を率いて敵陣に突撃し、元の軍営を破壊しますが、300人以上の燕軍精鋭が戦死します。張玉の説得により、朱棣(シュテイ)は撤退を決意します。
湯和は鳳陽へ帰還
朱棣(シュテイ)が戦場で奮戦していることを聞いた妙雲は、心配でなりません。道衍は、朱棣(シュテイ)が自分の心の葛藤を理解できていないと指摘し、皇帝が誰を本当に大切に思っているのかを見極めるまで待つべきだと助言します。
張武が戦勝報告のために京に戻ります。皇帝は朱棣(シュテイ)が怪我をしていないか尋ねますが、張武は嘘が下手で、皇帝に真実を告げてしまいます。息子が重傷を負ったことを知った皇帝は、心を痛めます。
湯和は京師の兵権を返上し、皇帝に鳳陽への帰還を願い出ます。皇帝は少しの間考え、涙を浮かべながら承諾します。湯和の去り行く背中を見送り、皇帝は胸が締め付けられます。
李景隆と傅友徳が台頭
湯和の辞任後、皇帝は傅友徳を後任に任命し、李景隆は徐允恭の後任として太子太傅に就任します。
藍玉は、李景隆と傅友徳が自分と同等の地位に就いたことに激怒し、彼らは自分と並ぶ資格がないと主張します。
徐允恭は魏国公に封じられ、皇帝は口頭で皇太子に沿辺を巡視する際に扈従するよう命じます。皇太子も側近を通じて徐允恭にメッセージを送り、国師や国傅は名目上の肩書きに過ぎず、それらの肩書きがなくても徐允恭は大明の重要な臣下であることを伝えます。
徐增寿は、徐允恭が鎧を見つめていることに気づき、妹の妙錦に姉への手紙には気を付けるように忠告します。彼は、兄と義兄はもともと不仲であり、北平の大将軍は皆父親の元部下であり、兄も北平の軍隊にいたことがあるため、兄は何か別の考えを持っている可能性があると指摘します。太子が兄に沿辺巡視を命じたのは、簡単な理由ではないと推測します。
第30話の感想
第30話は、朱棣(シュテイ)と朱允炆(シュインブン)の皇太子争いが決着する重要な回でした。
朱棣(シュテイ)の敗北
朱棣(シュテイ)は、自分の能力と皇長孫の幼さを理由に皇太子に推挙されました。しかし、鉄鉉らの反対や皇帝の決断により、最終的に皇太子になることはできませんでした。朱棣(シュテイ)は北平に戻り、自分の立場が危うくなったことを悟ります。
朱允炆(シュインブン)の勝利
鉄鉉の説得により、皇帝は朱允炆(シュインブン)を皇太子に決定しました。朱允炆(シュインブン)は、皇太子冊立式で正式に皇太子となりました。
湯和の引退
湯和は、京師の兵権を返上し、皇帝に鳳陽への帰還を願い出ました。皇帝は承諾し、湯和は鳳陽へ帰還しました。
李景隆と傅友徳の台頭
湯和の辞任後、皇帝は傅友徳を後任に任命し、李景隆は徐允恭の後任として太子太傅に就任しました。
藍玉の怒り
藍玉は、李景隆と傅友徳が自分と同等の地位に就いたことに激怒し、彼らは自分と並ぶ資格がないと主張しました。
徐允恭の決意
徐允恭は、魏国公に封じられ、皇帝は口頭で皇太子に沿辺を巡視する際に扈従するよう命じました。徐允恭は、国師や国傅は名目上の肩書きに過ぎず、それらの肩書きがなくても大明の重要な臣下であることを皇太子に伝えました。
徐增寿の懸念
徐增寿は、兄と義兄はもともと不仲であり、北平の大将軍は皆父親の元部下であり、兄も北平の軍隊にいたことがあるため、兄は何か別の考えを持っている可能性があると指摘しました。太子が兄に沿辺巡視を命じたのは、簡単な理由ではないと推測します。
つづく