安楽伝 第20話 あらすじ/ネタバレ
古雲年勢力の瓦解
古雲年の勢力が完全に崩壊した後、任安楽(じんあんらく)、韓燁(かんよう)、洛銘西は翎湘楼に集まり、勝利を祝いました。彼らは困難を乗り越え、古雲年を法の裁きを受けさせるための決定的な証拠を手に入れたのです。鍾家の滅門事件はすでに罪を問うには十分でしたが、韓燁(かんよう)の鋭い洞察力は、宮廷の暗殺事件で忘れ去られていた非凡な剣を重要な転換点にしました。
安寧(あんねい)公主(あんねいこうしゅ)の密命
3人が談笑している最中、安寧(あんねい)公主(あんねいこうしゅ)は韓燁(かんよう)を急いで呼び寄せました。彼は席を離れざるを得ませんでした。洛銘西はため息をつき、宮廷の政治は複雑であり、古雲年一人を排除しただけでは清廉にはならないと述べました。任安楽(じんあんらく)は韓燁(かんよう)に敬意を表し、彼は天下の心を持ち、もし帝位に就くことができれば、国を繁栄と公正へと導くことができると信じました。
安寧(あんねい)公主(あんねいこうしゅ)は韓燁(かんよう)に、帝家の唯一の血筋である鍾海の安全を確保するよう密かに告げました。韓燁(かんよう)は、任安楽(じんあんらく)が江南の水害で鍾海を探すために払った努力を思い出し、心の中の疑問が徐々に消え、真実の輪郭が明らかになってきました。同時に、洛銘西は、重要な証人である安寧(あんねい)公主(あんねいこうしゅ)の証言が事件にとって極めて重要であると指摘しました。任安楽(じんあんらく)は巧妙な策略を立て、亡くなった弟への弔いを名目に、安寧(あんねい)公主(あんねいこうしゅ)に家族への深い愛情を見せ、自分が帝梓元(ていしげん)であることを確信させました。
韓燁(かんよう)の想い
韓燁(かんよう)は1人になると、任安楽(じんあんらく)の絵を描き、長い間考え込みました。溫朔 (おんさく)が刺客の剣が西郊大営と関係があると急報するまで、彼は考え続けました。彼はすぐに任安楽(じんあんらく)に知らせようとしますが、洛銘西と鉢合わせしてしまい、わずかに嫉妬心を抱きます。2人の会話には、暗に敵意が込められていました。
その後、3人は刺客の痕跡を追うため、西郊大営に向かいました。追い詰められた古雲年は、左相姜瑜(きょう ゆ)に助けを求めますが、姜瑜(きょう ゆ)は裏で暗躍しており、古雲年を利用して西郊大営を掌握し、北秦の反攻の道を切り開こうと企んでいました。任安楽(じんあんらく)も彼の計画に含まれていました。
韓燁(かんよう)の告白
韓燁(かんよう)は任安楽(帝梓元(ていしげん))への想いを徐々に明らかにしていきます。彼は、任安楽(じんあんらく)が書物をめくる姿が、かつての帝梓元(ていしげん)を彷彿とさせ、心を揺さぶられます。洛銘西は手がかりを見つけ、任安楽(じんあんらく)は急いで駆けつけますが、韓燁(かんよう)とぶつかってしまい、彼が大切にしまっていた赤い玉の碁石が、自分がかつて贈ったものだと気づきます。
韓燁(かんよう)は素直に気持ちを伝え、任安楽(じんあんらく)に碁盤の悔棋のように、自分に改心する機会を与えてほしいと頼みます。洛銘西はすかさず口を挟み、任安楽(じんあんらく)は決断力があり、後悔することはないと笑います。任安楽(じんあんらく)もそれに倣い、韓燁(かんよう)に過去を放下し、執念に囚われないように諭します。
古斉善(こせいぜん)の誤解
一方、逃亡中の古斉善(こせいぜん)は刺客に襲われ、命を落としかけます。苑書(えんしょ)が率いる兵士に救出された時、刺客が落とした忠義侯府の腰牌を見て、古雲年が自保のために自分を殺そうとしたと誤解します。苑書(えんしょ)の導きにより、古雲年のすべての罪が明らかになります。
韓仲遠(かんちゅうえん)の決断
韓仲遠(かんちゅうえん)は当初、古雲年を許すつもりでしたが、彼が刺客を宮廷に送り込んだことを知り、激怒します。そして、事件の全権を韓燁(かんよう)に委ねました。同時に、彼は任安楽(じんあんらく)への疑念を拭えず、密かに調査を続けています。洛銘西はそれを受け入れ、この機会に皇帝に自分と任安楽(じんあんらく)の深い絆を証明しようと考えています。
復讐の始まり
忠義侯府の滅亡が近づき、任安楽(じんあんらく)の復讐の道筋が見えてきました。彼女は帝承恩(ていしょうおん)の結婚式翌日に、真実を明らかにし、自分の正体を明かすことを決意します。洛銘西は全面的な支持を約束し、韓燁(かんよう)の手にある字帖は、帝承恩(ていしょうおん)が偽物であることをさらに裏付けています。帝承恩(ていしょうおん)は韓燁(かんよう)が任安楽(じんあんらく)に注目していることを妬み、宴席に招待します。韓燁(かんよう)は不吉な予感を抱き、急いで助けに向かいます。真実と権力を巡る戦いが幕を開けようとしています。
第20話の感想
第20話は、ドラマが大きく動き出す重要な回でした。古雲年勢力の瓦解、韓燁(かんよう)と任安楽(じんあんらく)の距離感の変化、そして帝承恩(ていしょうおん)の企みなど、見どころ満載でした。
特に印象に残ったのは、韓燁(かんよう)と任安楽(じんあんらく)のシーンです。韓燁(かんよう)が任安楽(じんあんらく)の絵を描きながら、過去の帝梓元(ていしげん)を思い出すシーンは、二人の関係が深まっていることを感じさせました。また、韓燁(かんよう)が任安楽(じんあんらく)に碁盤の悔棋のように、自分に改心する機会を与えてほしいと頼むシーンは、彼の切実な想いが伝わってきました。
一方、洛銘西の存在も無視できません。彼は任安楽(じんあんらく)への想いを隠さず、韓燁(かんよう)を牽制するような発言もしていました。今後の三角関係の展開が気になります。
つづく