大理寺日誌~謎解く少卿には秘密がある~ 第2話 あらすじ/ネタバレ

夜明けとともに陳拾は目を覚ます。そこは簡素ながらも古風な書斎で、傍らには凛とした雰囲気を纏う若い男性がいた。彼は自らを大理寺の役人・李餅と名乗る。陳拾は混乱する。昨夜は牢獄にいたはずなのに、なぜこんな場所に?

一方、金吾衛(きんごえい)将軍・邱慶之は上官檎(じょうかんきん)のもとへ怒鳴り込む。脱獄した男女の盗賊を捕まえろと詰め寄るのだ。上官檎(じょうかんきん)は皮肉を込めて邱慶之の無能を指摘する。しかし邱慶之は妖猫殺人事件の解決を急かす。上官檎(じょうかんきん)は自信満々に事件解決と犯人逮捕を告げる。半信半疑の邱慶之は王七(おうしち)と共に牢獄を確認しに行く。

李餅は陳拾に事件解決を伝え、立ち去るよう促す。しかし陳拾は狸猫(りびょう)と少女の安否を気にかけていた。李餅は淡々と狸猫(りびょう)は自然に返され、少女は済慈堂に保護されたと告げる。そして陳拾の優しさに感謝を込めて昼食に誘う。

上官檎と邱慶之が牢獄に到著すると、そこには空っぽの牢屋と昏倒した孫豹(まがたま)の姿があった。妖猫と陳拾の姿はない。邱慶之は嘲咲し、上官檎たちは焦燥に駆られる。女皇の孟春祭祀が迫る中、妖猫事件未解決の責任は重く、尚書大人や邱慶之の追及も厳しさを増していく。

李餅と陳拾は酒楼で食事をする。李餅は鋭い食材の知識から店主の死亡を察知するが、自ら動くことはせず、店員に官憲に通報させる。陳拾は李餅の能力に感嘆するが、なぜ関与しないのか疑問を抱く。李餅は重要な任務があると軽く答える。

一方、礼部尚書・呂清(りょせい)は上官檎に妖猫事件の解決を急かす。邱慶之は煽り、大理寺の能力を疑う。呂清(りょせい)はかつての大理寺少卿・李餅の早逝を惜しみ、彼が生きていれば事態は好転しただろうと示唆する。そして最終的に事件解決の責任を邱慶之に託し、上官檎にプレッシャーをかける。

午後、李餅は陳拾を連れて済慈堂を訪ねる。途中、陳拾は門前の占い屋に兄の行方を占ってもらおうとする。そこで妖猫伝説に巻き込まれそうになるが、李餅に救われる。

王七(おうしち)たちは陳拾が落とした背負い籠を占い屋の付近で発見する。陳拾と狸猫(りびょう)を捕らえるための新たな捜査が始まる。事件が進むにつれて、隠された真実が明らかになり、陳拾と李餅の運命は交錯していく。彼らは迫り来る未知の挑戦に立ち向かう。

大理寺日誌 第2話 感想

第2話は、謎が深まる展開と魅力的なキャラクターが印象的な回でした。

陳拾の謎めいた存在と、李餅の鋭い洞察力と謎めいた行動が物語を引っ張っていきます。特に、李餅が王老板の死を察知するシーンは、彼の能力の高さを感じさせると同時に、なぜ事件に関与しないのかという疑問を視聴者に抱かせます。

また、上官檎と邱慶之の対立も物語の重要な要素となっています。邱慶之は上官檎を挑発し、大理寺の能力を疑いますが、上官檎は冷静に事件解決の自信を示します。二人の駆け引きは、今後の展開に期待を持たせるものでした。

第2話では、妖猫伝説や占いなど、中国の伝統的な要素が取り入れられており、物語に深みを与えています。また、コミカルなシーンもあり、緊張感と緩和のバランスが絶妙でした。

つづく