恋華(れんか)~ラブ・オブ・フェニックス~ 第8話 あらすじ/ネタバレ

魏枝(ぎし)は様々な困難を乗り越え、無事に白鷺書院に戻ってきた。しかし、魏静月(ぎせいげつ)は魏枝(ぎし)を待ち構えており、師尊が魏枝(ぎし)を助けたと主張したことを激しく非難する。魏静月(ぎせいげつ)は魏枝(ぎし)の行動を不適切だとし、恥知らずだと責め立てる。さらに、魏枝(ぎし)が2人の男性と関係を持っていると疑い、2人の間に確執が生まれる。

一方、欧亜(おうあ)は魏枝(ぎし)の帰りを待ち焦がれていた。魏枝(ぎし)が部屋に入ると、欧亜(おうあ)は問題があれば最初に自分に相談すべきだと責める。しかし、魏枝(ぎし)は軽くあしらい、欧亜(おうあ)を部屋から追い出す。藍蘇(らんそ)は欧亜(おうあ)の態度に不満を抱き、魏枝(ぎし)に文句を言おうとするが、欧亜(おうあ)に止められる。欧亜(おうあ)は藍蘇(らんそ)に魏枝(ぎし)を傷つけることは許さないと厳しく警告する。

天界では、炎越(えんえつ)が人間の運命を勝手に変えたことで大騒ぎになっている。天帝(てんてい)は天の規則を守るため、炎越(えんえつ)に重い罰を与えることを余儀なくされる。炎越(えんえつ)は200年の霊力を失い、半分の修為を一時的に封印される。青渙(せいかん)は天帝(てんてい)に人間界の状況を報告し、魏凌月(ぎりょうげつ )は才能があるが、鳳凰の血が隠されていて正確に判断できないと述べる。青渙(せいかん)は中秋の試験に鳳凰の特徴に関する問題を追加することを提案するが、天帝(てんてい)はそれでは不十分だと考え、弟子たちの真の能力を試すためにさらに難しい課題を追加する。

炎越(えんえつ)は人間界で経験した様々な出来事に困惑し、天后(てんこう)に相談する。天后(てんこう)は、炎越(えんえつ)が見た映像は未来の予兆ではなく、過去の断片であり、何らかの理由で炎越(えんえつ)と交錯し、未来が予測不可能になったのではないかと分析する。

中秋の試験の前夜、炎越(えんえつ)と敬修(けいしゅう)は試験のルールを発表する。弟子たちは抽選でグループ分けされ、同じ星宿を持つ者同士でチームを組むことになる。魏静月(ぎせいげつ)は裏工作を行い、明朗(めいらん)と同じグループになることに成功する。魏枝(ぎし)は魏凌月(ぎりょうげつ )と同じチームになる。魏枝(ぎし)は魏凌月(ぎりょうげつ )の成績に影響を与えてしまうのではないかと心配し、炎越(えんえつ)にグループを変更してもらえないかと頼む。炎越(えんえつ)は魏枝の心配を察し、自衛のための術である日冕(にちめん)の法を教える。術を教える過程で、2人は術の奇妙な相互作用によって、微妙で曖昧な雰囲気になる。

中秋の夜、白鷺書院は提灯で飾られ、賑やかな雰囲気に包まれる。弟子たちの両親も続々と訪れ、保良(ほうりょう)の父親は一人一人に万両の銀を贈る。国師(こくし)は炎越(えんえつ)に会い、鳳凰にふさわしい人物を推薦しようとするが、炎越(えんえつ)は鳳凰は天命によって決まるものであり、人間が変えることはできないと主張する。

顧氏(こし)は魏葉(ようよう)がトラブルに巻き込まれるのを避けるため、中秋の会に連れて行かないことにする。試験が始まり、炎越(えんえつ)は18人の弟子を幻影の塔に導き、試験のルールを発表する。塔は3層に分かれており、各層に1つの関門があり、頂上まで登らなければ試験に合格できない。塔の中のすべては幻影だが、怪我をしたり命を落としたりすることはあり得る。炎越(えんえつ)は弟子たちに飛行符を配り、いざという時に備える。

試験が始まると、2つのグループがプレッシャーに耐えられず棄権する。白鷺書院の先輩は、香が燃え尽きる前に霧の森から脱出する必要があると忠告する。しかし、この最初の関門は非常に難しく、弟子たちは霧の中で何度も迷い、出口を見つけることができない。魏枝は先輩の様子がおかしいことに気づき、彼が塔の塔霊であり、この場所を守る責任を負っていることを知る。塔霊のヒントをもとに、魏枝は飛行符を使って霧を突破することを思いつく。

第8話の感想

第8話は、魏枝と魏静月(ぎせいげつ)の確執、炎越(えんえつ)の罰、そして中秋の試験という3つの重要な要素が絡み合い、物語が大きく動き出す回でした。

魏枝と魏静月(ぎせいげつ)の確執は、魏静月(ぎせいげつ)の嫉妬心から生まれています。魏静月(ぎせいげつ)は、魏枝が師尊に助けられたことを妬み、彼女を非難します。この確執は、2人の関係を悪化させ、今後大きな問題を引き起こす可能性があります。

炎越(えんえつ)は、人間の運命を勝手に変えたことで天帝(てんてい)から罰を受けます。炎越(えんえつ)は、自分の行動を後悔していますが、天帝(てんてい)の決定は覆りません。炎越(えんえつ)の罰は、彼の傲慢さを戒めるものであり、同時に彼の成長を促すものでもあります。

つづく