あらすじ

この物語は、中国の戦国時代、楚の宮廷で起こった出来事を描いています。

まず、秦の改革者、商鞅しょうおうが自ら制定した厳格な法律によって悲劇的な最期を迎えたことが語られます。

そして物語は楚の威王3年へと移ります。この年、太史令の唐昧とうまいは宮中に覇王が誕生すると予言し、後に向氏むこうしが身籠っていることが分かります。しかし、向氏むこうしの寵愛を妬む王后は、女医の摯を使って向氏むこうしを流産させようと企みますが、失敗に終わります。向氏むこうしは無事女の子を出産しますが、楚の威王は男子を期待していたため落胆し、王后の進言に従って女児を捨てようとします。ところが、女児の強い生命力に心を打たれ、考えを変えて「月」という名を与えます。

それから4年後、聡明な少女へと成長した羋月ミーユエは、父の威王がいる大殿に潜り込みます。その機転と愛らしさで威王の心を掴み、父と母、向氏むこうしとの再会を果たすのでした。

ネタバレ

秦の孝公二十四年、商鞅しょうおうは秦から魏へ逃亡する途中、山間の民家に宿を求めたが、自ら定めた厳しい法度のために拒絶された。追手に追いつかれ、逃げ場を失った商鞅しょうおうは宮殿へ連行され、五馬分屍の刑に処せられた。

楚の威王三年、太史令の唐昧とうまいは夜空を観測し、覇星が現れる兆しを見つけた。唐昧とうまい楚威王そいおうに、後宮で妊娠している女性の子が覇者となるであろうと報告した。大王は後宮に問い合わせ、莒姫きょきの宮に住む媵女の向氏むこうしが既に六ヶ月妊娠していることを知り、大いに喜び、彼女の子を覇星と信じ、向氏むこうしを夫人に封じた。

王妃は向氏むこうしの昇格に不満を抱き、莒姫きょきに何度も嫌がらせをし、向氏むこうしの侍医が女医の摯であることを突き止めた。自分の地位を守るため、王妃は摯の息子を人質に取り、薬を使って向氏むこうしを流産させるよう脅迫した。やむを得ず、摯は王妃の命令に従った。しかし、間一髪のところで莒姫きょきが駆けつけ、向氏むこうしが薬を飲むのを阻止し、子供を守り、その後も献身的に向氏むこうしの世話をした。

三ヶ月後、向氏むこうしが出産間近となった。王妃は楚威王そいおうの許可を得て、自分が住む高唐台を向氏むこうしに提供し、他の人は入ることを禁じた。出産が近づくと、王妃は再び摯を脅迫し、出産時に妨害工作をするよう命じた。莒姫きょきは王妃の陰謀を見抜き、急いで朝廷へ行き、楚威王そいおうに謁見を求め、向氏むこうしの出産に立ち会うよう要請した。楚威王そいおうはこれに応じた。

莒姫きょき楚威王そいおうを連れて高唐台へ急いだ。到著するとすぐに産屋の奥から赤ん坊の泣き声が聞こえた。摯が赤ん坊を抱えて出てきたが、なんと女の子だった。楚威王そいおうはひどく落胆し、唐昧とうまいの予言は偽りだったとして、彼を盲目にして追放した。王妃はすかさず、「この女児の誕生は吉凶どちらをもたらすか分からぬ」と扇動し、竹籠に入れて川に流すよう提案した。

向氏むこうしは我が子が見えず、宮中を探し回った。庭園の池のほとりで、ひっくり返った竹籠を見つけただけで、悲しみに暮れた。楚威王そいおうと王妃は庭園を散歩していて、偶然この光景を目にし、赤ん坊の泣き声を聞いた。向氏むこうしは泣き声を頼りに、少司命の石像のそばの蓮の葉の上で我が子を見つけた。楚威王そいおうはこの赤ん坊の生命力に感銘を受け、彼女には何か特別な縁があると信じ、命を助けることにした。ちょうどその時、満月が空に輝いていた。楚威王そいおうは明るい月を見上げ、命拾いした女児に「月」という名前を与えた。

それから四年が過ぎ、成長した羋月ミーユエは、母が毎日門のそばで南の大殿の方を眺めているのを見て、そこに父王が住んでいることを知った。ある日、羋月ミーユエはこっそり寝宮を抜け出し、父王のいる大殿へ向かったが、門番の兵士に阻まれた。賢い羋月ミーユエは策略を用いて兵士を言いくるめた。楚威王そいおうは殿内で物音を聞き、子供がいることを知ると、中へ入るよう命じた。

明るく素直な羋月ミーユエは王を前にしても物怖じせず、父王と楽しく語り合い、深く愛された。楚威王そいおう羋月ミーユエに大殿の裏にある通用口を教え、今後そこから自由に出入りしてよいと言った。羋月ミーユエは母の父王への想いを伝え、楚威王そいおうは心を動かされ、向氏むこうしの住まいを訪ねた。

第1話の感想

「ミーユエ 王朝を照らす月」第1話は、波乱に満ちた展開で、今後の物語への期待感を高める素晴らしい幕開けでした。冒頭の商鞅しょうおうの悲劇的な最期は、法の厳しさと権力闘争の残酷さを印象付け、物語全体のテーマを予感させます。

そして、物語の主人公であるミーユエの誕生は、まさに劇的。覇星誕生の予言、王妃の陰謀、そして奇跡的な生存劇と、息つく暇もない展開に引き込まれました。特に、王妃の冷酷さと莒姫きょきの深い愛情の対比が鮮明に描かれており、今後の二人の対立を予感させます。

ミーユエが竹籠に入れられ川に流されるシーンは、残酷ながらも美しい映像で表現されていました。蓮の葉の上で泣き続けるミーユエの姿は、彼女の強い生命力を感じさせ、視聴者の心を掴みます。そして、月明かりの下で「月」と名付けられるシーンは、神秘的で印象的でした。

まだ幼いミーユエですが、その聡明さと天真爛漫な性格が垣間見え、今後の成長が楽しみです。父である楚威王そいおうとの心温まる交流も、彼女の持つ不思議な魅力を際立たせていました。

つづく