皇帝は魏徴ぎちょうの諫言を無視し、張元済ちょうげんさいを投獄した。諫言も届かず、下級役人に訴えられ、激怒した太子は東宮に戻り、武媚娘びじょうの処刑を要求する上奏文を書こうとした。そこへ魏徴ぎちょうが駆けつけ、太子を製止した。魏徴ぎちょうは、今こそ武媚娘びじょうと手を組むべきだと太子に進言し、太子妃が武媚娘びじょうに会うことを提案した。

媚娘びじょうは毎日、彭婆婆ほう・ばばを見舞い、薬を飲ませたり話をしたりしていたが、彭婆婆ほう・ばばの容態は悪化する一方だった。太子妃は彭婆婆ほう・ばばの住まいを訪れ、武媚娘びじょうに東宮との協力を申し出た。武媚娘びじょうは、李淳風りじゅんぷうの予言の噂が広まっている今、自分たちで予言を作り出せば良いと答えた。

太子妃は東宮に戻り、魏徴ぎちょうと太子に武媚娘びじょうの言葉を伝えた。魏徴ぎちょうは、武媚娘びじょうが「女主武氏」という予言を作り出そうとしていることを見抜き、彼女の賢さを称賛した。「女主武氏」の予言を解決すれば、皇帝の望みも葉い、武媚娘びじょうと太子も噂から解放される。

媚娘びじょう彭婆婆ほう・ばばと話していると、皇帝が見舞いに訪れた。痴呆状態の彭婆婆ほう・ばばは、目の前にいるのが兄や弟を殺した李世民り・せいみんだと気づき、たとえあの世へ行っても二度と会いたくないと叫んだ。

彭婆婆ほう・ばばが取り乱したのを見て、武媚娘びじょうは皇帝に帰るように促した。その後、彭婆婆ほう・ばばは箱を取り出し、死後、箱と遺体を火葬にし、遺灰を城壁の外に撒くように頼んだ。

彭婆婆ほう・ばばは、現世と来世で皇帝を呪い続けると言い、それを武媚娘びじょうに皇帝へ伝えるように遺言した。彭婆婆ほう・ばばは武媚娘びじょうに、もしこの言葉を少しでも変えたら、愛する男に恵まれず、息子にも恐れられ憎まれる孤独な人生を送ると誓わせた。彭婆婆ほう・ばばの剣幕に押され、武媚娘びじょうは誓いを立てた。

媚娘びじょうは医者を呼びに行ったが、戻ると彭婆婆ほう・ばばはブランコに座ったまま息絶えていた。皇帝は奏上を読んでいる最中に筆が折れ、瑞安ずいあんから彭婆婆ほう・ばばの死を知らされた。

彭婆婆ほう・ばばの遺体は掖庭えきていで火葬に付され、武媚娘びじょうは箱の中から彭婆婆ほう・ばばの手作りの木馬を取り出し、箱も一緒に燃やした。

媚娘びじょうは城壁の外に彭婆婆ほう・ばばの遺灰を撒いていた。そこへ皇帝が現れ、武媚娘びじょう彭婆婆ほう・ばばの遺言は「来世ではわだかまりを解き、恵児けいじと呼ぶ」だったと嘘をついた。皇帝は深く感動した。

第27話の感想

第27話は、権力闘争の渦中にある武媚娘びじょうと、宮廷の外で静かに最期を迎える彭婆婆ほう・ばばの対比が印象的なエピソードでした。皇帝の冷酷さ、太子の焦燥、そして武媚娘びじょうのしたたかさ、それぞれの思惑が複雑に絡み合い、物語は緊迫感を増していきます。

特に、彭婆婆ほう・ばばの最期のシーンは胸を締め付けられるものがありました。皇帝への激しい憎しみと、武媚娘びじょうへの切実な願い。その対照的な感情が、彼女の壮絶な人生を物語っているかのようでした。彭婆婆ほう・ばばの遺言を偽り、皇帝を欺く武媚娘びじょうの姿は、彼女の生き残るための強さと冷酷さを改めて見せつけられました。

つづく