あらすじ
第四十一話は、複雑な宮廷闘争と差し迫る危機を中心に展開します。聖上からの公然たる挑発を受け、太子は権力移譲の象徴である飯を食べるか否かの選択を迫られますが、最終的には体調不良を理由に退席し、直接的な対決を回避します。林九郎はこの機に太子を陥れようとしますが、何執正がこれに反論し、林九郎の罪状と聖上の太子への不公平を暴きます。その中で、聖上の治世に不満を抱く何執正は、林九郎の暗殺を企てますが失敗に終わります。
一方、戦死した兄弟たちの仇を討つため、龍波は聖上暗殺計画への参加を決意します。祝典の中心となる大灯楼は、華やかな灯りの下に大きな危険を潜ませていました。李必は脱出した後、龍波の計画を太子に報告しますが、幾重もの妨害に遭い、事態の進展を阻止することができません。ついに、龍波は蚍蜉を率いて花萼相輝楼に突入し、聖上の暗殺を図ります。それと時を同じくして、張小敬は大灯楼で魚腸と衝突し、これを制圧します。この回では、登場人物たちの対立が激化し、忠誠、裏切り、権力闘争といった複雑な人間模様が描かれるとともに、更なる嵐の到来を予感させます。
ネタバレ
燈宴にて、聖上は太子を呼び出し、宴の料理を振る舞うことで太子の真意を測ろうとした。料理に手をつければ野心ありと見做され、拒めば聖上への仮逆となる窮地。各国使節も聖上の太子廃位の意図を察し、緊張が走る中、太子は体調不良を理由に退席した。
林九郎は太子の無礼を責め立て、他の者への影響を懸念するが、何執正は林九郎に仮論。聖上は郭利仕に太子の追跡を命じるも、何執正が自ら料理を食し、国への忠誠を示すことで事態を収拾。しかし、何執正は聖上による太子への度重なる侮辱を糾弾し、幼少期からの冷遇、政務への不関与を批判。前太子・李瑛の例を引き合いに出し、太子のこれまでの功績を主張する。聖上の治世初期の善政に触れつつも、現状の大唐の衰退は聖上の責任であると断じ、林九郎への襲撃を試みるも失敗、捕縛される。林九郎は太子による何執正の扇動を主張するが、何執正は全ての罪を一人で背負い、太子への累を避ける。
一方、龍波は張小敬に自身の過去、戦友への想い、そして張小敬と聞無忌の境遇を語り、聖上暗殺への協力を求める。醜の刻三刻、蚍蜉たちは大仙燈を点灯。広場に集まった民衆は異変に気付かない。目を覚ました李必は張小敬に命を救われたことに気付き、脱出を図る。聞染の死を知った龍波は聖上への復讐を決意し、魚腸に闕勒霍多への点火を指示。
宮中では、林九郎が太子の陰謀を訴える中、何執正は林九郎の悪政を暴露し、聖上への処罰を要求。若き聖上としての責任を説き、激怒させる。李必は太子に龍波の計画を伝え、陳玄礼に助けを求めるよう進言。しかし、李静忠が先に陳玄礼に李必の陰謀を吹き込み、李必は逃亡を余儀なくされる。
龍波は蚍蜉たちと共に聖上のもとへ。水門操作の危険な役目を魚腸が引き受け、龍波たちを見送った後、水門を開き、大仙燈が再び点灯する。
聖上は太子への非難を否定し、民の苦しみを知らない太子への不安を吐露。官僚たちの支持の重要性を説き、自ら黄袍を脱ぎ、政務からの引退を宣言。その瞬間、龍波率いる蚍蜉たちが突入。張小敬は事態阻止を試みるも、魚腸に阻まれ、激しい戦闘の末、魚腸を製圧する。
第41話の感想
第41話は、聖上と太子、そして何執正の対立を中心に、様々な思惑が交錯する緊迫感あふれる展開でした。燈宴という華やかな舞台の裏で、聖上が太子を試す残酷な策略、そしてそれに対する太子の苦悩が鮮明に描かれていました。体調不良を装って退席する太子の姿には、追い詰められた悲哀を感じました。
何執正の行動は、まさに忠臣の鏡と言えるでしょう。太子への忠誠心から、自らの命を顧みず聖上に諫言する姿は、胸を打つものがありました。林九郎の悪事を暴き、聖上の責任を問う彼の言葉は、視聴者にも深く考えさせるものだったのではないでしょうか。
一方、龍波と張小敬、李必のそれぞれの物語も大きく動き出しました。聞染の死を知り、復讐に燃える龍波の悲痛な決意、そして魚腸の自己犠牲的な行動は、彼らの強い絆を感じさせます。張小敬と李必の運命も、今後の展開に大きく関わってくるでしょう。
つづく