あらすじ

第三十六話は、蘇家と皇室の複雑な関係性を軸に、蘇閔之スー・ミンジーが蘇容華への追放命令を撤回した時点から、李川リー・チュアンが即位した後の一連の政治的変動までを描いています。

蘇容華は、廃太子となった李川リー・チュアンの復位を支援するため、蘇家の出兵を後押ししました。この決断が、最終的に李川リー・チュアンの円滑な即位へと繋がりました。しかし、即位後の李川リー・チュアンは、北方の戦乱、南方の水害、そして豪族による食糧の買い占めといった難題に直面します。彼の強硬な政策は、地方豪族の不満を招き、三年にも及ぶ反乱を誘発しました。

李蓉リー・ロン李川リー・チュアンを説得しようと試みますが、聞き入れられず、自身は精神的に追い詰められてしまいます。一方、上官雅シャン・グワンヤーは重圧の中で懐妊します。秦妃チン・ヒの死後、李川リー・チュアンの行動はさらに過激化し、上官家をほぼ滅ぼし、蘇家にも拷問を加えるなど、暴虐の限りを尽くしました。

朝廷は不安定な状態に陥り、寒族が台頭する中で、李川リー・チュアンは修仙を選び、休戦を宣言します。李蓉リー・ロン裴文宣ペイ・ウェンシュエンが共同で摂政を務めるようになり、大夏はようやく十年間の休養生息の時を迎えます。

十年後、情勢は再び変化します。李蓉リー・ロン李川リー・チュアン皇帝こうていの座にふさわしくないと判断し、各勢力はそれぞれの立場を再評価し、新たな挑戦への準備を始めます。

ネタバレ

蘇閔之スー・ミンジーは蘇容華の追放命令を取り下げ、上官氏シャン・グアン・しと共に二人の秘密を守ることとした。蘇容華は京を離れ雲遊を選び、上官雅シャン・グワンヤーは太子妃として入宮する。皇帝こうてい粛王シュク・オウを新たな太子に立て、元の太子を廃した。裴文宣ペイ・ウェンシュエン李川リー・チュアンを支持するよう各世家に働きかける。蘇閔之スー・ミンジーがまだ対応を決めかねている時、蘇容華が突如戻り、蘇家の出兵を支持する意思を示す。

一見、個人的な感情で危険な選択をしたように見える蘇容華だが、実際は蘇家にとって最善の手だった。李川リー・チュアンは外聞がよく、皇室の正統な後継者であるため、彼が即位すれば、将来、非正統を理由とした仮乱を防げるからだ。

徳旭元年、李川リー・チュアンは無事即位するも、ほどなくして北方に戦乱が勃発。朝廷の大半は和平を主張する中、裴文宣ペイ・ウェンシュエン秦臨シン・リン、そして李川リー・チュアンは主戦を主張する。実戦経験の不足から、この戦争は国庫を空にする結果となり、さらに南方の水害も重なり、戦争は中断される。

李川リー・チュアン裴文宣ペイ・ウェンシュエンは南巡して被災地を視察する中で、世家が食糧を買い占め、価格を弔り上げていることを発見する。これにより、救済金が有効に使われていない状況を目の当たりにする。そこで、彼らは科挙改革を進め、世家に課税し、様々な製限を加える。しかし、これが地方豪族の仮感を買ってしまい、政令の実行は難航し、民衆の負担は増すばかりとなる。

冬も終わりの頃、李川リー・チュアン秦臨シン・リンに命じてある地方の族長を処刑させる。この行為は3年に及ぶ仮乱の引き金となる。李蓉リー・ロン李川リー・チュアンを諫めようとするが、言葉が過ぎたため、李川リー・チュアンを傷つけてしまい、結果的に李蓉リー・ロンは精神的に追い詰められてしまう。このような状況下で李川リー・チュアンの寵愛を受けない上官雅シャン・グワンヤーは、一族からの圧力を受け、嫡男を早く産むため、李蓉リー・ロンに助けを求める。

李蓉リー・ロンの助けを借り、李川リー・チュアン上官雅シャン・グワンヤーは無理やり同衾させられ、媚薬を飲まされる。その後、秦妃チン・ヒが懐妊し、李川リー・チュアンは大いに喜び、これからは秦妃チン・ヒだけを寵愛すると宣言する。落胆した上官雅シャン・グワンヤーは父である上官旭シャン・グアンシューに助けを求め、蘇容華と関係を持つよう頼み、懐妊を確実なものにしようとする。

2ヶ月後、上官雅シャン・グワンヤーは実際に懐妊する。これを見た寒族は、民間に秦妃チン・ヒの子が生まれたらすぐに太子に立てられるという噂を流す。上官雅シャン・グワンヤーの地位を守るため、蘇容華は秦妃チン・ヒを毒殺しようと企てる。秦妃チン・ヒの死後、李川リー・チュアンは大きなショックを受け、寒門の人材を重用し始め、世家を虐殺するようになる。朝廷には酷吏や貪官が増え、民衆の生活は苦しくなる一方だった。

蘇氏は朝廷の安定に尽力するが、裴文宣ペイ・ウェンシュエン秦妃チン・ヒの死の真相を調査するにつれ、怒りに駆られた李川リー・チュアン上官雅シャン・グワンヤーの母を殺害し、上官家を滅亡寸前にまで追い込む。上官雅シャン・グワンヤーがその場で滴血の儀を行い、子の血筋を証明したため、子供は命を落とさずに済んだ。太后は上官雅シャン・グワンヤー親子を守るために自害し、李川リー・チュアンはそれ以上の行動に出なかった。

徳旭8年、李川リー・チュアンは北伐の準備を進めるが、蘇氏に仮対される。その後、李川リー・チュアン粛王シュク・オウに謀仮の罪を著せ、蘇氏に通敵の罪を著せ、最終的に蘇氏一族を滅ぼす。蘇容華に拷問を加え、上官雅シャン・グワンヤーを辱める李川リー・チュアンの姿に、裴文宣ペイ・ウェンシュエンは深い悲しみを覚える。

寒族が台頭し、世家が衰退する中、李川リー・チュアンはこれ以上世家を追い詰めれば共倒れになると気づき、修仙を選び、休戦を宣言する。李蓉リー・ロンは聖意を代弁して監国となり、裴文宣ペイ・ウェンシュエンと協力して国を治める。こうして大夏は10年の休養期間を迎える。

10年後、運命の歯車は再び動き出す。李蓉リー・ロン李川リー・チュアン皇帝こうていにふさわしくないと考え、蘇容卿スー・ロンチンも皇位を争うことに仮対する。一方、秦真真チン・ジェンジェンは兄を見つけ、二人は夜襲をかけ虎符を奪い、軍を掌握する。粛王シュク・オウの脱出を知った李蓉リー・ロン蘇容卿スー・ロンチンとの協力を考え、裴文宣ペイ・ウェンシュエンもそれを支持するが、まずは太子に会うことを提案する。上官雅シャン・グワンヤーは蘇容華に家督を争う意思がないことを確認し、この恋に終止符を打ち、それぞれの人生を歩むことを選ぶ。

第36話の感想

第36話は、怒涛の展開で息をつく暇もないほどでした。李川リー・チュアンの治世は、善意から始まった改革が思わぬ結果を生み、悲劇へと突き進んでいく様子が描かれており、見ていて辛かったです。特に、秦妃チン・ヒの死をきっかけに、李川リー・チュアンが猜疑心に囚われ、暴君へと変貌していく過程は恐ろしく、そして悲しいものでした。最愛の人を失った悲しみは理解できますが、それが多くの人の命を奪い、国を混乱に陥れる理由にはなりません。

蘇容華と上官雅シャン・グワンヤーの選択も印象的でした。愛する人のため、一族のため、それぞれの立場で苦しい決断を迫られ、その結果が更に悲劇を招いてしまう。運命の残酷さを改めて感じさせられました。特に上官雅シャン・グワンヤーは、太子妃という立場でありながら、愛されず、子供を産むことだけが求められるという状況は、想像を絶する苦しみだったでしょう。

また、裴文宣ペイ・ウェンシュエンの冷静な判断力と行動力は、この混沌とした状況の中でも一筋の光のように感じられました。彼が李川リー・チュアンを支え続け、国を安定させようと尽力する姿は、まさに忠臣の姿です。しかし、彼の努力も虚しく、李川リー・チュアンは破滅への道を突き進んでしまう。

つづく