あらすじ
第二十八話は、白鳳九と燕池悟 が思いがけず俗世から隔絶された梵音谷に落ちてしまう出来事から始まります。かつての出来事が原因で、比翼鳥族は青丘にわだかまりを抱いており、そのため、白鳳九と燕池悟 は到着するなり疑いの目を向けられ、囚われの身となってしまいます。幸いにも相里萌の助けにより窮地を脱することができました。
谷での生活の中で、白鳳九は脱出を試みるも度々失敗に終わります。一方、燕池悟 は徐々に谷での生活に適応し、さらには姫蘅を見つけ出します。
また、白鳳九はかつて競技試合の責任者である夫子の逆鱗に触れたことがあり、頻婆果を得るための競技に参加するには、『大日経疏』を十遍書き写すという罰を受けなければなりませんでした。
一方、東華帝君は、魔尊緲落が頻婆果を奪うのを阻止するため、梵音谷に赴き、防衛計画の協議に参加します。
この騒動の中、白鳳九は持ち前の活発な性格で、相里萌のために学院の秘密通路に仕掛けを施す手伝いもしていました。
ネタバレ
比翼鳥族は体が弱く、俗世の濁気に触れるのを嫌うため、梵音穀に隠遁生活を送っている。梵音穀は甲子(60年)に一度しか開かず、外界とは隔絶されている。白鳳九と燕池悟 が穀に落ちてきたのは、ちょうど開穀の日にあたり、外の世界を探検しようとしていた相里萌は、城門を出た途端、空から降ってきた二人に押し潰されて気絶してしまった。
青丘はかつて比翼鳥族と因縁があり、白鳳九は皇子(相里萌)に同情しつつも、身分を隠すことを優先した。二人の素性を知らない相裏女君(女王)は、彼らを牢獄に入れるよう命じたが、幸いにも相里萌が意識を取り戻し、偽名を使って二人を救った。女君はそれを信じ、態度を一変させて二人を王族の学校に招き入れ、疾風書院の文化を学ぶよう手配した。燕池悟 は当初は荒れていたが、大殿で姫蘅の姿を見つけると、驚きと戸惑いを見せた後、静まり返り、女君の指示に従った。白鳳九はこれに気づき、姫蘅の様子を気に留めたが、特に変わった様子は見つけられなかった。
最初の数日間、白鳳九は穀からの脱出を試みたが、術を使うことができず、瞬間移動を試みても城内に戻ってしまうだけで、街の人々や店の店主、さらには入浴中の相里萌まで驚かせてしまった。
穀に閉じ込められた白鳳九は焦燥感を募らせ、太晨宮での出来事を思い出し、東華帝君とは縁を切りたいと思いつつも、穀の外で自分の事情を知っているのは彼だけなので、助けに来てくれることを密かに願っていた。しかし、冬至が過ぎ、数ヶ月が経っても東華は現れず、白鳳九は諦めかけていた。時折、恨み言を綴ることで、かろうじて自分の生を実感していた。一方、燕池悟 は以前より元気になり、白鳳九を酒場に連れて行き、流れに身を任せる生き方の良さを説いた。
授業は相変わらず退屈で、白鳳九が神兵の鍛造を提案すると、老教師は年齢を理由に却下した。燕池悟 も勉学が苦手で、授業が終わるとすぐに姫蘅のいる別荘へ行き、彼女の正体を探ろうとした。姫蘅は知らないふりをしたが、幼い頃の癖が出てしまい、怒って立ち去った。
宗学では十年ごとに生徒の競技会が開かれ、優勝者には解憂泉のほとりに成る頻婆果が与えられる。謝孤栦に頼まれていたことを思い出した白鳳九は、俄然やる気を出した。しかし、競技会の責任者は以前彼女に恨みを買っており、参加するには『大日経疎』を十回書き写す必要があった。
茶道の授業が近づき、本来は代理の講師が担当する予定だったが、東華が自ら教えることになった。比翼鳥族の人々が準備に追われる中、白鳳九も見物に行くと、相里萌と郡主の潔緑が天宮の噂話をしているところに遭遇した。潔緑は東華に憧れており、帝君が女仙と入浴したという噂を信じず、彼が青丘の帝姫に片思いしているからそんな噂を流すのだと主張した。白鳳九は純粋で、二人の話している人物が誰なのか分からなかった。相里萌は潔緑を説得することを諦め、学院の設計に没頭し、白鳳九に仕掛けの設置を手伝ってほしいと頼んだ。
一方、魔尊の緲落は頻婆果が熟したことを知り、束縛から逃れようと力を増していた。東華は妙義淵の異変に気づき、修復に時間を費やした後、連宋を呼び出して対策を練った。
第28話の感想
第28話は、白鳳九の焦燥感と、それを取り巻く様々な人間模様が描かれた、感情豊かなエピソードでした。梵音穀に閉じ込められた白鳳九は、当初は脱出を試みるも失敗が続きます。自由を奪われたフラストレーションが募り、太晨宮での東華帝君との一件を思い出すたびに、複雑な感情に揺れています。助けを待ち望む一方で、彼との関係に決著をつけたいという気持ちも抱えており、その葛藤が彼女の焦りをさらに増幅させているように感じました。
そんな中、燕池悟 との交流は、白鳳九にとって心の支えになっているようです。彼の楽天的な性格と「流れに身を任せる」という人生哲学は、閉塞感に満ちた白鳳九の心に、一筋の光を差し込んでいるかのよう。二人の友情が、この先どのように変化していくのかも見どころの一つです。
一方、姫蘅の登場は物語に新たな謎を投げかけます。燕池悟 との関係や、彼女の行動の真意など、多くの伏線が張られており、今後の展開への期待が高まります。また、東華帝君が茶道の授業を自ら行うという予想外の展開も、今後の物語に大きな影響を与えそうで、目が離せません。
つづく