あらすじ
第37話は、崔行舟が皇帝から兵部侍郎に任命された後、戸部の許可なく結婚したことで巻き起こる騒動を描いています。石義寛が皇帝に密告したため、皇帝は崔行舟の行動に displeasure を抱きます。崔行舟は都にて皇帝に拝謁した際、弾劾の危機に直面しますが、自らの立場を率直に述べ、師の support も得て、皇帝はすぐには判断を下しませんでした。
一方、柳眠棠は皇后主催の宴席で宿敵の孫芸児と遭遇しますが、落ち着いた態度で対応します。皇帝は柳眠棠を宮中に留め置こうとしますが、皇后は賢明にも皇帝を諫め、大事を誤らないよう進言します。結果、皇帝は柳眠棠を帰し、祝福の言葉を送りました。
さらにこの回では、崔行舟と柳眠棠が皇権を脅かす「大先生」の正体を突き止めるため、国公府に一時滞在することを決意したことが明らかになります。二人は皇帝の側近の患いを除去するため、協力を惜しまない覚悟を示しました。
ネタバレ
崔行舟は皇帝から兵部侍郎に任命された。本来はおめでたい事だが、石義寛は淮陽王の兵権を警戒しており、崔行舟が無断で結婚したことを皇帝に密告した。皇帝は結婚の事実を全く知らず、怒りで拳を握りしめた。
上京の道中、崔行舟は落ち著かなかった。結婚の報告を怠り、皇帝の寵愛する眠棠を娶ってしまったことを自覚しており、謁見でどのような困難に直面するか不安だった。柳眠棠は彼の緊張を察し、手を握って慰めた。
宮廷では、崔行舟の上京が遅れたことを理由に、兵部侍郎の地位を剝奪すべきだという弾劾の声が上がった。崔行舟は国を守るために私事を顧みなかったと弁明し、先の戦で命の危険に晒され、母も奸人に陥れられそうになったため、凱旋後に母の願いを葉えるべく急いで結婚したと説明した。宮廷には崔行舟の師もおり、師のとりなしもあって、皇帝はすぐには判断を下しなかった。
柳眠棠は崔行舟と共に宮廷へ。皇后主催の宴に招かれ、多くの妃嬪が出席する中、柳眠棠はかつての知り合い、孫芸児と再会した。彼女は数年前に柳眠棠の手筋を切り、崖から突き落とした張本人で、今は皇帝の妃となっていた。孫芸児は柳眠棠を見て明らかに驚いた様子だった。宴席で、皇后付きの女官が柳眠棠の著物の裾に酒をこぼしてしまう。女官は謝罪し、著替えを用意しようと申し出たが、柳眠棠は気にしなかった。しかし、皇后は柳眠棠に酒を注いだ女官が皇帝の側近だと気づき、著替えを勧めた。
柳眠棠は入宮前から覚悟を決めていた。崔行舟には、たとえ困難に直面しても、今は敵国との戦いが迫っているため、皇帝と対立すれば綏王の思うつぼだと話していた。柳眠棠は女官に連れられて後花園へ向かうと、そこで待っていた皇帝と対面した。皇帝は今の生活に満足しているか、不満なら崔行舟との婚姻を解消すると告げた。柳眠棠は冷静に、昔の自分であれば、彼女の選択を祝福し尊重するだろうと答えた。
皇帝は柳眠棠を宮廷に留め置いた。夜になっても妻が戻らないことに焦った崔行舟は宮廷へ駆け戻ったが、既に帰ったと聞かされた。皇后は皇帝を諭し、大事を誤ってはならない、今は柳眠棠と崔行舟は夫婦であり、片方を無理やり引き離せば、もう片方も自暴自棄になるだろうと忠告した。賢明な皇后の言葉を受け、皇帝はその夜、柳眠棠を帰した。そして二人に玉の杯を贈り、末永い幸せを祈った。
崔行舟と皇帝は和解し、皇帝の懸念である綏王の排除に協力することになった。綏王は既に追い詰められていたが、決定的な証拠がなく、「大先生」と呼ばれる人物の正体を突き止める必要があった。柳眠棠と崔行舟は、その謎の人物の正体を調べるため、国公府に滞在することにした。
第37話の感想
第37話は、崔行舟と柳眠棠の絆、そして皇帝の苦悩が深く描かれた回でした。石義寛の策略により、崔行舟の無断結婚が皇帝の逆鱗に触れ、波乱の幕開けとなります。崔行舟の不安、柳眠棠の冷静な対応、そして二人の固い絆がこの困難を乗り越える鍵となることを予感させます。
特に印象的なのは、柳眠棠と皇帝の再会シーンです。皇帝は未だに柳眠棠への想いを断ち切れていない様子が窺えます。柳眠棠の「昔の自分であれば…」という言葉は、皇帝にとってどれほどの衝撃だったでしょうか。皇帝の苦悩と未練が、今後の展開に影を落とすことは間違いありません。
また、皇后の賢明さも光る場面でした。皇帝の感情的な行動を諌め、大局的な視点から事態を収拾へと導く姿は、まさに国母としての風格を感じさせます。皇后の言葉は、皇帝だけでなく、視聴者にも冷静さを取り戻させ、今後の展開をより深く考察するきっかけを与えてくれます。
つづく