あらすじ

第16話は、陸貞りくていが苦肉計を巧みに用いて司宝司での地位を固め、杜司儀としぎの認可と将来の育成の約束を得る様子を描いています。宮中では王尚儀おうしょうぎが六司の査察を計画し、婁青薔ろうせいしょうは不安に駆られますが、司宝司の帳簿は明瞭であったため問題は見つからず、陸貞りくていは賞賛され、皇帝から褒美を賜ります。

一方、高湛こうたん陸貞りくていの心の繋がりは一層深まり、互いに想いを伝え合います。しかし、陸貞りくていは宮中で自らの力で父の仇を討つことに固執し、高湛こうたん の援助を断ります。

そして最後に、陸貞りくていは皇帝との内緒の話が貴妃きひ・蕭喚雲かんうんの怒りを買い、杖刑に処され命を落としかけますが、皇帝によって間一髪で救われます。

ネタバレ

陸貞りくてい丹娘たんじょうに、今回の苦労は無駄ではなかった、司宝司の連中はもう逆らってこないだろうと話す。そこへ杜司儀としぎが現れ、陸貞りくていの苦肉計を見抜く。司宝司の会計検査は陸貞りくていの仕業かと問いただし、陸貞りくていは認める。杜司儀としぎ陸貞りくていの手腕を高く評価する。

陸貞りくていは弁明しようとするが、杜司儀としぎは宮中の女官は婁王二人に媚びへつらうか、自分の立場を守るのに必死で、陸貞りくていのように機転が利き、辛抱強く、辣腕な人材は貴重だと褒める。そして、五年以内に婁青薔ろうせいしょうたちと同等の地位に引き上げると約束する。陸貞りくていはそこまで考えていなかったと答える。

王尚儀おうしょうぎ阮娘げんじょうに、長広王ちょうこうおうが戸部の不正を暴いたことを話し、六司も検査すべきだと提案する。阮娘げんじょうは司宝司が婁尚侍しょうじの息がかかっていることを理解している。王尚儀おうしょうぎは翌日、皇帝に六司の検査を奏上することを決める。

婁青薔ろうせいしょうは、自分が宮を留守にしている間に王璇おうせんが六司の検査を始めたことに激怒する。臘梅ろうばいは、他の司では不正が見つかったが、司宝司の帳簿は完璧で、三度検査しても問題が見つからなかったと報告する。婁青薔ろうせいしょうは喜び、陸貞りくていの功績を称える奏状を書くよう臘梅ろうばいに命じ、陸貞りくていを大いに褒め称えるように指示する。

皇帝は陸貞りくていに褒美を与え、元福げんぷくと共に偏殿へ行くよう命じる。そこで皇帝が求める物事を伝えられるという。偏殿に著くと、高湛こうたん が現れる。高湛こうたん陸貞りくていが焼いた最初の白磁を褒めるが、太后たいこうに持って行かれたことを残念がる。陸貞りくていは緊張しながら袖から白虎の置物を取り出し、これが最初に焼いたものだと伝える。高湛こうたん に白虎を渡すと、急いで立ち去る。

玲瓏れいろうたちは、陸貞りくていが事前に会計検査を促したおかげで助かったと感謝する。他の司では不正が発覚し、宮女たちは打ち殺されるか自殺に追い込まれていた。陸貞りくてい高湛こうたん に、あの夜他に誰もいなかったら、自分の帯を受け取っていたかと問う。高湛こうたん は外套を脱ぎ、腰に巻いた帯を見せ、これが答えだと告げる。

陸貞りくていは、あの夜高湛こうたん には事情があったのだと理解する。高湛こうたん は、帯の意味を知っていたら、どんな危険を冒しても受け取っていたと言う。そして、玉佩を贈った時から陸貞りくていを他人とは思っていなかった、いずれ高家の嫁になるのだと告げる。

陸貞りくていは、宮中のことは自分で解決したい、父上の仇討ちも自分の力で果たしたいと高湛こうたん に頼む。高湛こうたん は、今は自分のことで精一杯だと答える。陸貞りくていは、継母が彼に危害を加えようとしているのかと心配する。高湛こうたん は、継母の不正を暴いたため、私房金を奪われたと明かす。陸貞りくていは自分の金で官位を買って地方へ赴任することを提案するが、高湛こうたん は宮中に残ることを決意する。

高湛こうたん が自分の本当の身分を明かそうとした時、巡回の侍衛が現れ、高湛こうたん は慌てて立ち去る。陸貞りくていは皇帝に磁器を届け、一緒に話をする。貴妃きひは皇帝が女性と話していることを知り、怒って陸貞りくていを平手打ちする。

陸貞りくていは弁明するが、蕭喚雲かんうんは怒り、白磁を陸貞りくていの頭に投げつけ、打ち殺すよう命じる。皇帝は蕭喚雲かんうんの行き過ぎた行動を非難する。

第16話の感想

第16話は、陸貞りくていの機転と大胆さが際立つエピソードでした。苦肉計を用いて司宝司の不正を暴き、他の宮女たちを救う彼女の行動は、まさに賢く勇敢と言えるでしょう。同時に、高湛こうたん との関係も大きく進展しました。あの夜の誤解が解け、互いの想いを再確認するシーンは、とても感動的でした。高湛こうたん が自分の身分を明かそうとするも、中断されてしまう場面は、今後の展開への期待を高めます。

一方、婁青薔ろうせいしょうは、陸貞りくていの功績を高く評価し、更なる出世を約束します。これは陸貞りくていにとって大きなチャンスですが、同時に、宮中での権力争いに巻き込まれる危険も増すことを意味します。陸貞りくていが今後どのように立ち回っていくのか、注目したいところです。

最後に、貴妃きひの登場によって、物語は新たな局面を迎えます。皇帝への強い嫉妬から陸貞りくていに暴力を振るう貴妃きひの姿は、恐ろしいと同時に、悲しいものを感じさせます。この事件が陸貞りくていの運命にどのような影響を与えるのか、今後の展開が非常に気になります。

つづく