あらすじ
第34話は、高湛 、陸貞、蕭喚雲の三人をめぐる複雑な愛憎劇を描いています。
王璇は蕭喚雲に皇帝との円満な関係を築くよう諭しますが、蕭喚雲はなかなか気持ちの整理がつきません。長広王・高湛 は怪我のせいで、蕭喚雲を陸貞と見間違え、それが数々の誤解を生みます。蕭喚雲は陸貞と皇帝の親密な様子について語り、高湛 は怒り、事実を明らかにしようとします。誤解した皇帝は悲しみのあまりその場を去り、陸貞もまた誤解から高湛 に失望します。雨の中、陸貞は皇帝に二度と会わない決意を伝え、自分と高湛 の過去について尋ねます。一方、蕭貴妃は鳳印を返上し、宮中で修行することを決意します。
ネタバレ
王璇は蕭喚雲の著替えを手伝いながら、皇帝と仲良くするように諭しますが、蕭喚雲は太后と皇帝の仕打ちが許せず、耳を貸しません。そこへ、長広王・高湛 が怪我をして修広殿にいると知らせが入り、蕭貴妃は急いで駆けつけます。
一方、丹娘は陸貞に高湛 の帰還を喜び勇んで伝えます。高湛 は傷の手当てを受け、痛みでうめき声をあげながら、朦朧とする意識の中で陸貞の姿を見て抱き著きます。皇帝は陸貞に薬を渡すよう命じ、一緒に高湛 の様子を見に行きます。
高湛 は蕭喚雲を陸貞と間違え、抱きしめようとします。蕭喚雲は激怒し、高湛 に現実を突きつけます。そして、陸貞と皇帝が最近親しくしていること、太液池のほとりで仲睦まじくしていたことなどを告げ口します。高湛 は陸貞がそんなことをするはずがないと信じ、蕭喚雲を黙らせようとします。蕭喚雲は、自分が陸貞に価ているから好かれているのかと高湛 に詰め寄ります。高湛 は蕭喚雲を突き放しますが、倒れそうになった彼女を思わず支えます。
この場面を目撃した皇帝は、二人の関係を問い詰めます。高湛 は誤解だと弁明しますが、蕭喚雲は、皇帝がかつて神仏の前で、たとえ自分が高湛 と一緒になっても恨み言は言わないと誓ったことを持ち出します。皇帝は悲しみながらその場を去り、高湛 は陸貞に説明しようと追いかけますが、陸貞は失望して立ち去ります。
皇帝は蕭喚雲の首を絞め、蕭喚雲は自らの命を絶つよう懇願します。全ての過ちは皇帝にあると責め立てる蕭喚雲に、皇帝は失望し、手を離します。雨の中、泣き崩れる陸貞に、高湛 は自分の袖で雨を遮り、蕭喚雲に価ているから好いているのではないかと疑っているのか尋ねます。蕭喚雲は、下賤の身である陸貞が儲君に口答えするべきではないと非難します。高湛 は蕭喚雲を怒鳴りつけ、陸貞に必死に説明しますが、陸貞は去ろうとします。高湛 は引き留めようとしますが、蕭喚雲に阻まれます。ついに高湛 は著物の切れ端を切り離し、今後互いを知らぬものとすると宣言します。蕭喚雲は著物片手に泣き崩れます。
雨に濡れる陸貞に、皇帝は自分の著物を掛け、連れ帰ります。陸貞は高湛 との過去について尋ね、話を聞いた後、自分と皇帝はどちらも哀れな境遇だと感じ、沈嘉敏に誓ったことを理由に、二度と会いたくないと告げます。太医は高湛 の容態が危険だと診断し、高湛 は意識が朦朧とする中、陸貞に誤解を解いてほしいと繰り返します。
高湛 の行動に深く傷ついた蕭喚雲。宦官は、蕭貴妃が鳳印を返上し、世俗を離れて修行すると報告します。「定不負相思意」の文字を前に、陸貞はそれを破り捨て、燃やします。高湛 は陸貞に会うため急ぎ、途中で沈碧に会い、感謝を述べて立ち去ります。沈碧は偶然沈嘉敏と出会い、彼女からもうすぐ儲妃になることを聞かされます。沈碧は、自分が高湛 を救った最大の功労者であるにもかかわらず、儲妃の座を奪われたことに不満を抱きます。
丹娘は高湛 を止め、陸貞が本当に彼を無視するつもりなのか尋ねます。陸貞は、沈司珍が儲妃になるため、関係を断ち切るしかないと答えます。高湛 は皇帝に、なぜ過去の出来事を陸貞に話したのかと激怒します。皇帝は高湛 の言葉に耳を貸さず、剣の稽古に没頭します。登場人物たちの複雑な感情のもつれと葛藤、そして今後の展開を予感させるエピソードです。
第34話の感想
第34話は、登場人物たちの感情が激しくぶつかり合う、非常にドラマチックな展開でした。特に陸貞、高湛 、蕭喚雲、そして皇帝の四角関係は、見ている側も胸が締め付けられるような切なさを感じさせます。
高湛 が傷を負い、朦朧とした意識の中で陸貞と蕭喚雲を間違えてしまうシーンは、この物語の悲劇性を象徴しているように思えました。高湛 は陸貞への一途な想いを抱きながらも、蕭喚雲の境遇にも心を痛め、板挟みになる苦悩が伝わってきます。
蕭喚雲は、皇帝の寵愛を失い、高湛 にも拒絶され、孤独と絶望に苛まれる姿が痛々しいです。彼女が「全ての過ちは皇帝にある」と叫ぶシーンは、これまでの彼女の苦悩が凝縮された、非常に印象的な場面でした。
つづく