あらすじ

曹丕(そうひ) が皇帝になったけど、冷酷な一面を見せ始める。司馬懿(しばい)は、そんな曹丕を支えつつ、国の将来を考えて動き出す。鍾繇(しょうよう)や陳羣(ちんぐん)との駆け引き、そして柏霊筠(はく れいいん) の登場。第25話は、今後の波乱を予感させるエピソードだったね!

ネタバレ

曹丕(そうひ) 、新皇帝の威厳と冷酷さ

いやー、ついに曹丕(そうひ) が皇帝になっちゃったね! 鄴城の朝堂でのシーンは、まさに圧巻。夏侯惇(かこうとん)を大将軍、曹仁を車騎将軍、曹真(そうしん)を鎮西将軍に任命するんだけど、その後の展開がね…。

丁儀(ていぎ)が自ら縛られて曹丕(そうひ) に会いに来るんだよ。曹丕は「お、反省したか?」って思うんだけど、丁儀(ていぎ)は全然そんなことない! 逆に曹丕を「不忠不義の逆賊だ!」って罵倒しちゃうんだから、すごい度胸だよね。

でも、曹丕は冷酷だった…。丁儀(ていぎ)一族の男は全員斬首、女は奴隷に…。ひえー、恐ろしい! さらに、弟の曹彰(そうしょう)と曹植(そうしょく)を領地に追いやっちゃう。卞太后(べんたいごう)は激怒するけど、曹丕は聞く耳持たず。

卞太后(べんたいごう)の母心と司馬懿(しばい)の忠義

卞太后(べんたいごう)は、息子たちのことを心配して、こっそり冬着を送るんだよね。母心だねぇ…。

一方、司馬懿(しばい)は洛陽の混乱の責任を取って曹丕に謝罪するんだけど、卞太后は司馬懿(しばい)を責めない。むしろ、よくやったって褒めるんだ。さすが、卞太后は見る目がある!

曹丕の葛藤と司馬懿への問い

夜、曹丕は司馬懿に曹操(そうそう)の最期の言葉を聞くんだ。曹操(そうそう)が早く亡くなったことを残念に思うんだけど、弟の曹植(そうしょく)のことは許せないみたい。複雑な兄弟関係だよね…。

司馬家の息子たちと甄宓(しんふく)の密書

司馬懿の息子、司馬師(しばし)と司馬昭(しばしょう)は、剣術の稽古に励んでる。司馬師(しばし)は真面目、司馬昭(しばしょう)は賢い。将来が楽しみだね!

一方、魏王府では、甄宓(しんふく)が曹植(そうしょく)に手紙を書いてるのが曹丕に見つかっちゃう。曹丕はますます曹植を憎むようになるんだ…。

司馬懿の憂慮と鍾繇(しょうよう)との駆け引き

曹丕が朝廷に来なくなって、司馬懿はちょっと暇を持て余し気味。父の司馬防(しばぼう)は「道は長いぞ」ってアドバイスするんだ。

司馬懿は、曹丕に皇帝になるよう勧める動きが活発になってることを心配してる。父子ともに、今は戦争で疲弊した国を立て直す時だって考えてるんだよね。

そこで、司馬懿は鍾繇(しょうよう)に蔡邕の碑文を贈るんだ。鍾繇(しょうよう)は喜ぶけど、司馬懿の真意を見抜いてる。宗親との関係や官吏の選び方について、鍾繇にアドバイスを求めるんだ。

でも、鍾繇は一枚上手。宗親を敵に回したくないから、直接的なことは言わない。でも、「朝廷のことはバランスが大事」って忠告するんだ。司馬懿は、鍾繇に「ただ者じゃない」って感心するんだよね。

曹丕と柏霊筠(はく れいいん) の出会い

曹丕は、曹操(そうそう)のために選ばれた美女、柏霊筠(はく れいいん) と会うんだ。柏霊筠(はく れいいん) は賢くて、曹丕が自分を司馬懿の監視役にしようとしてるって見抜いちゃう。

柏霊筠は、いくつか調べたいことがあるからって、校事(スパイみたいなもの)を貸してほしいって言うんだ。さらに、司馬懿本人にも会いたいって。大胆だよね!

陳羣(ちんぐん)との出会いと九品中正制

夜、司馬懿の家に陳羣(ちんぐん)がやってくる。陳羣(ちんぐん)は、なんと鍾繇に贈ったはずの蔡邕の碑文を持ってるんだ! 鍾繇は、厄介な贈り物を司馬懿に返しちゃったんだね。

陳羣は、新しい官吏の選び方「九品中正制」のアイデアを司馬懿に話すんだ。司馬懿は、陳羣こそが真のリーダーだって感心する。二人は夜通しで、九品中正制の原案を作り上げるんだ。

翌朝、司馬懿は陳羣に、自分が作った奏状を皇帝に提出する役目を譲るんだ。陳羣は、司馬懿が危険な立場になるかもしれないって心配するけど、司馬懿を助けるって約束するんだ。

登場人物

  1. 鐘会(しょうかい)(しょうかい):鍾繇の息子。
  2. 陳羣(ちんぐん):魏の重臣。

つづく