オン・ダルはヨム・ガジンを知っていると言い、ガジンは戸惑います。オン・ダルは、死を恐れないガジンを殺し屋だと疑いますが、ガジンは否定します。オン・ダルは殺し屋のような格好だとガジンをからかい、怪我をした猟師の手当てをさせます。その後、オン・ダルは鹿肉を処理した後、ガジンも怪我をしていることに気づき、手当てをしてあげます。このオン・ダルの優しさに、ガジンは少し心を動かされます。
オン・ダルはガジンと別れた後、家に帰ります。彼は目の見えない母、サ氏夫人と二人で暮らし、長年追っ手を逃れてきたようです。サ・ユンヨムの息子、サ・ボンゲが父からの伝言を伝え、オン・ダルとサ氏夫人に幽霊谷へ移り住むように勧めます。
一方、ガジンは巫女に扮して宮殿に潜入し、ピョンウォン王の闇殺を企てます。宮殿の様子を見て、彼女は過去の記憶を断片的に思い出します。乳母宮のスン夫人は、巫女の姿をしたガジンがピョンガン公主だと気づき、急いで彼女を探しますが、ガジンは隠れて声を出しません。
ピョンウォン王は、亡くなった王妃とピョンガン公主を弔うため、ソンアク山で祭祀を行います。コ・ウォンビョをはじめとする臣下たちも参列します。警護を担当するコ・ゴンは、王を狙う者があることに気づき、父のコ・ウォンビョに知らせますが、ウォンビョはわざと何もしない様子で、闇殺が起こるのを待っているようです。
実は、ピョンウォン王はヨン王妃を誤解していたことに気づいていましたが、時すでに遅く、王妃は亡くなっており、王は深く後悔していました。そして、ヨン王妃に瓜二つのガジンを見て、大きな衝撃を受けます。ガジンは闇殺計画を見破られたと思い、逃走します。逃げる途中、彼女は過去の出来事を少しずつ思い出します。森の中で、追っ手に追われるガジンをオン・ダルが偶然見つけ、助けます。怪我をしたガジンを自分の家に連れて帰り、介抱します。サ氏夫人は、ガジンが多くの短刀を隠し持っているのを見つけ、殺し屋ではないかと疑い、オン・ダルに彼女を追い出すように言います。オン・ダルは隣人のウォル・イから、仕掛けた罠が壊されているのを聞き、ガジンが逃げた時に壊したのではないかと考え、すぐに彼女を探しに出かけます。
ガジンの仲間たちは、彼女が他人に助けられたことを知り、ガジンの顔を見たオン・ダルを殺そうとします。天珠坊の掟では、ガジンがオン・ダルと結婚しなければ、オン・ダルの命は助かりません。ガジンはオン・ダルを殺すべきか迷っているうちに、誤って罠に落ちてしまいます。その後、オン・ダルに助け出され、二人は森の中で楽しそうに話します。
実は、オン・ダルはかつて、一族を守るために父が犠牲になるのを見て、父の遺言を忘れ、復讐しようとしていました。サ氏夫人は、オン・ダルに復讐心を捨てさせ、自分の世話をするように仕向けようと、自らの目を潰したのでした。
マ・テモはガジンの養父、ヨム・ドクに嫌がらせをします。ドクはタラ・ジンに、ガジンに決して家に帰るなと伝え、本当の両親を探すように伝言します。ガジンは自分が拾われた子だと知り、マ・テモに奪われた翡翠の首飾りが自分の出生の秘密に関わっていることを知ります。その時、オン・ダルがガジンを訪ねてきます。タラ・ジンはガジンがオン・ダルを殺していないのを見て、わざとガジンを突き飛ばし、オン・ダルと抱き合うように仕向けます。間近でオン・ダルを見たガジンは、少し照れた様子を見せます。
第2話 感想
「王女ピョンガン」第2話は、運命の歯車が回り始めるような、緊張感と期待感に満ちたエピソードでした。ピョンガン公主としての記憶を失い、ヨム・ガジンとして生きる女性と、謎めいた男オン・ダル。二人の出会いは偶然でありながら、どこか必然的なものを感じさせます。
特に印象的だったのは、オン・ダルの優しさです。死を恐れないガジンを殺し屋と疑いながらも、怪我の手当てをする姿は、彼の温かい人柄を垣間見せます。ガジンの表情の変化も繊細に描かれており、オン・ダルへの警戒心から、少しずつ心を開いていく様子が伝わってきました。
一方、宮殿内では、ピョンウォン王の苦悩と、コ・ウォンビョの不穏な動きが描かれています。過去の過ちに囚われる王と、野心を抱く臣下。今後の展開に大きく影響を与えそうな伏線が張られており、目が離せません。
ガジンの出生の秘密や、翡翠の首飾りの謎も、物語の重要な鍵となりそうです。マ・テモの闇躍も気になるところです。それぞれの思惑が複雑に絡み合い、物語はますます深みを増していくことでしょう。
つづく