カン・サンは自分が罠に嵌められたことに気づき、その時、護衛が現れ彼を守りました。この人物の正体はキム・シヨルでした。カン・サンはキム・シヨルに、自分は彼を閉じ込めていた張本人であり、キム・シヨルを自由にするためには、自分がより高い地位につかなければならない、もし自分が失敗すれば、キム・シヨルも巻き添えになると言いました。
一方、チョン・ユハは、暴君の暴政を止めるために来たと公言し、自分を支持する人々の努力を無駄にしないと約束しました。人々は彼の正体を知りませんでしたが、彼の言葉に心を動かされました。
翌日、キム・シヨルは、自分が好意を寄せるタンイを絶対に傷つけないと断言しました。カン・サンの傍で監視を続けていた彼は、二人の仲睦まじい様子を見ていたからです。タンイとカン・サンの関係は少し気まずくなっていました。前の晩、酔ったタンイがカン・サンにキスをしたからです。タンイはそれが間違いではなく本心だったと説明し、カン・サンは大喜びしました。
宮廷では、イ・ソルを名乗る男が捕まりましたが、サンソンはそれが偽物で、シン・ウォノが仕掛けた罠だと指摘し、本当のイ・ソルの居場所を知っていると告げました。イ・ソルの消息を聞いたイ・チャンは思い悩んだ様子で、チャン・テファにイ・ソルを捕まえられなかったことを責めました。カン・サンはサンソンが宮廷に戻ってきたことに気づき、それはイ・チャンの任命によるものだと知りました。カン・サンは裏の事情には興味がありませんでしたが、二花院にいた時と同じように自分を助けてくれることを期待しました。
富営閣の妓女たちは、タンイが宮廷に召されるという噂を広めました。チョン・ユハはタンイに、イ・チャンの企みを心配する必要はない、自分はイ・チャンを王位から引きずり下ろすつもりだと伝えました。タンイはチョン・ユハが木人会と協力してこの計画を実行するつもりだと察しましたが、彼がイ・ソルに成りすまそうとしていることは知りませんでした。チャン・テファは大妃がサンソンと密会し、サンソンが金を受け取るのを見ました。彼はその金が護衛への報酬ではないかと考えました。
タンイが再び宮廷に召されると、カン・サンはひどく不安になりました。ユク・ユクホはチョン・ユハの部屋で犬小屋の絵が描かれた本を見つけ、カン・サンの正体を知りました。彼はカン・サンに、タンイに迷惑がかかるから二花院を去るように懇願しました。カン・サンはユク・ユクホの気持ちを理解し、キム・シヨルに二花院とタンイを守り、何かあれば二花院の人々を安全な場所に避難させるように指示しました。
シン・ウォノはチョン・ユハを助ける準備をしており、もしチョン・ユハがイ・ソルよりも王にふさわしいと判断すれば、彼の即位に仮対しないと表明しました。これは、二人が競い合うことを意味します。宮廷で、カン・サンはイ・チャンがタンイと「面白いこと」をすると言っているのを耳にしました。イ・チャンはタンイに、いつイ・ソルの正体を明かすのか尋ねましたが、タンイは知らないと答えました。イ・チャンはタンイを傷つけることでイ・ソルをおびき出そうとしているようでした。カン・サンはひどく不安になり、キム・シヨルに自分の計画に協力し、必要であればタンイを守り、隙を見て連れ出すように命じました。
第11話の感想
第11話は、様々な思惑が交錯し、緊張感が高まる展開でした。カン・サンとタンイの関係に進展が見られた一方で、イ・チャンによるタンイへの危険が迫り、今後の展開がますます気になります。
特に印象的だったのは、キム・シヨルの登場です。これまで謎に包まれていた彼の正体が明らかになり、カン・サンとの関係性も少しずつ見えてきました。カン・サンを守るために戦う彼の姿は、今後の物語における重要な役割を予感させます。また、タンイへの想いを秘めているキム・シヨルが、カン・サンとタンイの関係にどう影響していくのかも注目ポイントです。
そして、チョン・ユハの行動も目が離せません。王位を狙う彼の決意は固く、イ・チャンとの対立は避けられないでしょう。彼がイ・ソルに成りすますという計画は、物語に大きな波乱を巻き起こす可能性を秘めています。
つづく