シン・ウォノはチョン・ユハに、木人会に入った目的が王位に就き天下統一を目指すためかと問います。チョン・ユハは野心はないと否定しますが、シン・ウォノは互いに利用し合い、木人会の力で国の繁栄と安定を実現しようと提案。「王位を奪う」ことで現状を打破しようと持ちかけ、チョン・ユハは考え始めます。
キム・シヨルはホンジュに寺を出るよう説得しますが、ホンジュは尼僧になる決意を固め、二度と幽霊として生きないと告げます。一方、チャン・テファはダノを拉緻し、彼女が持つ輪図が廃世子・李平の物だと気付きます。拷問の結果、ダノがイ・ソルと父の葬儀で出会い、感謝の印として信物を受け取ったことを知ります。チャン・テファはダノがイ・ソルにとって重要な存在だと理解し、チョン・ユハがイ・ソル本人ではないかと疑い始めます。チョン・ユハがダノを助けに来ると、チャン・テファはダノを解放し二花院を返還。イ・ソルとその護衛をおびき出す罠を仕掛けます。
紅花院で、ダノはカン・サンにイ・ソルの影ではなく、ただの武科生として自分を守ってほしいと頼みます。カン・サンは努力していると答え、時が来たら全てを説明すると約束します。
王宮では、イ・チャンが大妃に護衛の正体を尋ねますが、大妃は口を閉ざします。側室のパク貴人は、大妃の側近でよく外出するキム尚宮を調べるよう進言します。その後、キム尚宮は大妃を裏切らなかったため殺されてしまいます。
街でダノは禁書所持の罪で処刑される人々を目撃します。中にはチョン・ユハの旧友の金書生もいました。キム・シヨルは、同じく禁書を持つカン・サンに身の安全に気を付けるよう忠告します。
チョン・ユハはシン・ウォノの提案を真剣に考え始め、木人会の支援とシン・ウォノの力を使って国を正そうとします。ファリョンはチョン・ユハにシン・ウォノとの協力を勧め、次回の会合で世子邸の遺品を渡すと約束します。
ダノはイ・ソルの父の形見である輪図を失くしたことを悔やみ、護衛であるカン・サンにイ・ソルへの謝罪を伝えてほしいと頼みます。
富営閣で、カン・サンはパニャに会い、本名を尋ねます。その際、カン・サンは再びダノを助け、パニャの初夜を買ったという誤解を解きます。カン・サンは次の武科試験で良い成績を収め、ダノとの約束を果たすと誓います。
キム・シヨルはホンジュを二花院に戻そうとしますが失敗します。一方、大妃はサンソンに暴君・イ・チャンに代わる新たな君主を探すよう密かに依頼します。
翌日、書生試験が行われます。イ・チャンは組同士の対決を命じ、試験は激化します。腕を負傷し、標的にされながらも、カン・サンは技と根性で勝利し、御賜花を賜ります。そしてイ・チャンに内禁衛の輔佐官にしてほしいと願い出ます。
最後に、ダノはカン・サンの部屋で『三韓秘記』の小絵を見つけ、幼い頃にイ・ソルと出会った記憶を思い出します。ダノは勇気を出してカン・サンにその記憶について尋ね、10年前の子供がカン・サン本人だったことを知ります。この発見により、ダノはカン・サンの正体がイ・ソルではないかと疑い始めます。
第8話 感想
第8話は、それぞれの思惑が複雑に絡み合い、緊張感が高まる展開でした。特に、チョン・ユハとシン・ウォノの会話は、今後の物語を大きく左右する重要なシーンと言えるでしょう。王位奪取という大胆な提案に対し、チョン・ユハがどのような決断を下すのか、非常に気になります。
また、ダノとカン・サンの関係にも変化が見られました。ダノはカン・サンにイ・ソルの影ではなく、自分を守ってほしいと頼みます。カン・サンはそれに応えるように、時が来たら全てを説明すると約束します。二人の距離は少しずつ縮まっているように感じますが、カン・サンの正体やイ・ソルとの関係など、まだ多くの謎が残されています。
つづく